京都大学経済研究所では,特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」教務補佐員(時間雇用職員)を募集します.詳しくは,以下をご覧ください.
受付けは終了いたしました.
http://www.market-quality.net/spr-jp/recruit/
京都大学経済研究所では,特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」教務補佐員(時間雇用職員)を募集します.詳しくは,以下をご覧ください.
受付けは終了いたしました.
http://www.market-quality.net/spr-jp/recruit/
京都大学経済研究所 特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」(代表:矢野誠 京都大学経済研究所 教授)では、経済政策評価および社会科学研究を目的として、慶應義塾大学と協力し、「就業と生活について」のアンケート調査を実施いたします(調査期間:2月~3月)。
本調査は、京都大学経済研究所が調査の企画・設計を行い、実施を世論調査の専門機関である(社)中央調査社に委託しているものです。 調査結果は、すべて統計的な処理を施したうえで非営利・学術目的での分析にのみ用いられますので、個人のお名前やお答えの内容が公表されることは、一切ございません。 対象となられている方には大変お手数をお掛けしますが、何卒ご協力をお願い申し上げます。
パネル調査に関する問い合わせ:
京都大学経済研究所パネル/アンケート調査問合せ窓口
E-mail:panel@market-quality.net
TEL: 075-753-7129 月~金曜日(9:30~16:30)
社団法人 中央調査社
E-mail: office@crs.or.jp
TEL: 0120-48-5351 *フリーダイヤル 月~金曜日(9:00~17:00)
シンポジウムの詳細とお申込みについては,以下をご覧ください.
シンポジウムの全体テーマは「理数系基礎学力の強化とものづくり人材育成の課題」と題し、パネリストの方々には、“物理を中心とする理数離れと日本の製造業(モノづくり)の将来について” 日頃のお考えをもとに討議をお願いしていきます
特別推進研究「経済危機と社会インフラの複雑系分析」では,平成24年度 研究員を募集しております。
詳しくは下記をご覧ください。
受付けは終了いたしました.
http://www.market-quality.net/spr-jp/recruit/